 |
水道光熱費の節約
■ 電気代を安くする
■ ガス代を安くする
■ 水道代を安くする
通信費・電話代の節約
■ IP電話で通話料を下げる
■ 電話の基本料金をカット
■ 通話料・プロバイダ料も…
■ 携帯電話のサービス
レジャー・旅行でも節約
■ クーポン券ゲット!
■ JAFの会員割引をチェック
■ お得な青春18切符
■ 駐車場代を節約
■ フェリーの利用
■ 効率的な夜行バス
■ 航空チケット
銀行預金・ローンでの節約
■ キャッシュカードの再発行
■ 郵便局の活用方法
■ 振込手数料を安くする
■ 引出し手数料も無料に・・・
■ 定期の金利をUP!!
■ 外貨預金で資産運用!!
■ クレジットカードは1枚で・・・
■ 住宅ローンの繰上げ返済
■ 金利の安い住宅ローンは?
保険を賢く掛けて節約
■ 保険料で賢く運用
■ 自動車保険の見直し
■ 個人賠償責任保険で備える
■ がん・医療保険の見直し
■ 海外に行く時は・・・
クルマに関する節約
■ ガソリン給油時の注意
■ 給油時間帯にも注意!!
■ 走行時は窓を閉めましょう
■ 自動車保険の見直し
■ 車検費用も節約
■ ロードサービスを見直す
税金を取り戻す
■ 還付申告の具体例
■ 住宅取得等特別控除
■ 贈与税の配偶者控除
■ 税務署の「おたずね」
■ 生命保険料控除
■ 生命保険料控除の計算
■ 損害保険料控除
■ 医療費控除
■ 固定資産税


|
 |
 |
定期預金の金利をUP!! |
|
 |
最近の銀行の利息はスズメの涙程度にしかなりませんが、少しでも良い金利の銀行へ預けたいものです。
特に夏と冬のボーナスの時期は、銀行が預金を集めるために金利を上乗せしたり、景品(粗品?)を用意してくれます。是非ともその期間を狙って預けてください。
また、1000万円以上のお金をまとめて預金しようと思っている方(うらやましい・・・)は、いろんな銀行に「大口定期(1000万円以上の預金のこと)をしたいのですが、おたくの銀行ではいくら金利をつけてくれます?」と店頭表示の大口定期の預金金利よりも上乗せしてもらうように交渉してください。大手都市銀行には効果はないと思いますが、地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合などと交渉すると効果が見られます。
究極はターゲットとする銀行等の外交員を捕まえて同じ交渉をしてみると効果大です。ゼロ金利の現在、銀行はタダ同然の金利で日本銀行から資金を引っ張って来れるのですが、外交員の仕事として預金集めもあるからです。担当者の持っている最大限の権限で金利の上乗せをしてくれることがあります。この方法は、預金運動中であるボーナス時期を避けた方がいいと思います。何故かというと、銀行が金利を上乗せしてまでも預金が欲しいという時期を狙うのです。例えば、冬のボーナス運動が終わって、お金が集まりにくい2月や銀行の決算時期となる3月にこの方法を使ってください。
|
|
|
|
 |